間違いだらけのエアブラシ選び。2nd

 

アブラシを使い始めて10年経ちましたー。
その間色々なコンプレッサーやエアブラシが生まれ盛り上がっていました。

GSIクレオスのL5+レギュレーターIIとウェーブのアドバンスのセットは、
エアブラシを始めたい、という友人に譲り、
私は専らタミヤのSW-653とHGスーパーファイン、HGワイドトリガーのセットで
7、80作位作りました。10年目ですがぴんぴんしています…♪

その後、エアブラシを試してみたい、という友人向けに
2003年導入のAPC-001に水取りセット、HGトリガーエアブラシという組み合わせで
もうワンセット組み、貸し出したりしていました。

最初に付いていたスパイラルホースが劣化して使用不能になり帰って来まして、
GSIクレオスのホースだと柔らかく裂けてしまう、ということで
金物屋さんで仕入れた硬めのスパイラルホースを加工して修理。

ちょこちょこ使用していたのですが、今度は安全装置?の
コンロッド外れ現象が発生。プラスドライバーで分解して
コンロッドを取り付け直していたのですがぽんぽん外れる…。
APC-001のコンロッド外れには、コンロッドの頭にネジが切ってあることが分かり、
そのネジを合わせるとまた動く様になりました。
(少しパワーダウン)

 “pac”001set



型趣味は長く続けて行きたかったので、
消費税率UP前に対策しよう、ということで

湿度対策に必要なエアテックスの水取りセットに合わせて、コンプレッサーを検討…。

 1.エアテックスのコンプレッサー

APC-001はもう廃盤…。(APC-001Rは少し残っていた)
後継機のコンプレッサーはAPC-017。
タンク付きのAPC-002等、迷いましたが
0.2mmを使う時はエアを出しっ放しにするのと
もう少し静かな方が良かったのと好みの色が売り切れていたので。(ヲィ)

 2.タミヤのHGコンプレッサーREVO

L5と同等の能力。L5の音質がいやでREVOの方がいい、
という家族の声があったりするらしいです。
定格1時間、となっていますがもう少しヘビーに使っても大丈夫だそうです。
でも吹く時は一日中吹いているので割愛…。

 3.リニアコンプレッサーL5、L7

エアブラシを十年位使用していて大抵の場合はL5の圧力で大丈夫、
というのは分かっていたのですが
(吹きにくい塗料には0.5mmのハンドピースや簡易エアブラシの方が効く)
PS(細)ネジがL5、Sネジで圧力に少し余裕が有るのがL7…。
定格時間連続。耐久性も折り紙付き…。

 番外 アネスト岩田のコンプレッサー
デザインがかっこいい…。でも定格一時間以下なので割愛…。



そしてハンドピース、HGスーパーファインが10年目、HGトリガーも10年目。
ハンドピースの寿命は10年位、という先輩のアドバイスを思い出しつつ
オーバーホールするとまた充分使える様になるらしいのですが、
新品と同等にはならないそうです…。

0.3mmのHGトリガー一本では作業に限界が。
というわけで扱いやすいタミヤのハンドピースに。

 スプレーワーク HGエアーブラシIII(スーパーファイン)
0.3mmのボディ、カップに0.2mmのノズル径。簡単にエアを出しっ放しに出来ます。
最初の一本にもいいのでは…?ボタンがかなり操作しやすくなっていて感動。

 スプレーワークーHG エアーブラシワイド (トリガータイプ)
低圧力用0.5mmハンドピース。かなり使い手があるのでもう一本。

 sprayset140302


注)GSIクレオスのSネジのストレートエアホースを足しています。
  純正ではなくなるので壊れたらそのとき考えます。(ヲィ)


 sprayset1403


注)塗装ブースはタミヤのスプレーワークペインティングブースII。
木箱と目玉クリップのスタンドは思ったより安定しています。
エア圧力は少し減圧して0.08Mpaから0.1Mpaで使っています。
120Wの白熱灯は湿度対策と照明を兼ねていますが、色はよく分かりません。


 b3502


最初に導入して全然使いこなせていなかったタミヤのBADGER 350IIも
塗料の希釈、エア圧の調整を覚えたのとGSIクレオスのSネジとPS(細)の変換ネジで使用可能に。
この変換ネジを使えば
GSIクレオスのL5+エアテックス水取りセット+タミヤのハンドピースも組める…はずです。
ただ純正ではなくなります。

エアテックスの水取りセットとの相性は:
水取りセットのレギュレーターは圧力調整ネジにクセがありますが慣れました…。
HGIII(スーパーファイン)だけエアを出しっ放しにしているので、
圧力連動式の水抜きバルブとの兼ね合いで
コンプレッサーのスイッチを入れた時にノズルの先を押さえる必要がありますが、
他は普通に使えます。夏場に水を吹かなければいいな…。

やら鵺の様なエアブラシシステムになってしまいましたが、
これであと10年位は持ちそうです…♪

2014年3月



sprayset161113
私のエアブラシセット
GSIクレオスL7+Airtex水取りセット+GSIクレオスのストレートホース+
タミヤのハンドピースHGSF、HG3、HGW、HGW。


追記)私の環境で水吹きは無いですー。
ガレージなので塗装ブースも余り出番なし…。
音楽が聴けるのはいいですね…♪

注)タミヤのハンドピーススタンドを追加してハンドピースが4本置けるように。
Mr.カラーの希釈はポタポタにて薄め液2+:塗料1になっております。
この組み合わせで37作品は塗装しました♪おおむね好評頂いております。

2016年11月






旧エアブラシ駄文へ


web拍手 by FC2


トップへ

inserted by FC2 system